健康

【違いを解説】細菌とウイルスはどう違う?

細菌とウイルスのアイキャッチ画像

スポンサーリンク

この記事はこんな方におすすめ!

  • 細菌とウイルスの違いがわからない方
  • それぞれの代表的な病気を知りたい方
  • 風邪に抗生物質が効くか知りたい方
すっとこ
先輩!患者さんに細菌とウイルスってどう違うの?って聞かれました!

 

そこは薬剤師としてきちんと答えておきたいですね。
先輩

 

すっとこ
うっ・・。勉強させてください!

 

 

細菌とウイルスとは?

細菌とウイルスの画像1

細菌ウイルスというと、どちらも病気の原因になるというイメージがあると思います。

 

ただ、どこが違うか説明できますか?

 

細菌とウイルスとは、全く違うものですのでこの際にきっちり分けて覚えておきましょう!

 

すっとこ
よろしくお願いします!

 

細菌

細菌とウイルスの画像2

細菌は、細胞核を持たない原核生物という種類の生物になります。

 

基本的に、生物は細胞核と呼ばれる核がある「真核生物」、細胞核を持たない「原核生物」に分けられます。

簡単に説明すると原核生物は核酸と呼ばれる遺伝情報を持っているところが、細胞内にそのまま存在する生物です。

つまり、原核生物という名前からもわかるように、細菌は生物の仲間です。

 

また細菌は、糖などの栄養適切な環境があれば、自ら成長や増殖することができます

 

ウイルス

細菌とウイルスの画像3

ウイルスは、細菌とは違い自分の細胞を持っていません

細胞を持っていないため、生物学の教科書などではウイルスは非生物である とされているものもあります(諸説あります)。

 

さらに、ウイルスは自分の細胞を持たないため、他の宿主となる動物の細胞に入り込むことでしか増殖できません

また、大きさも細菌の50分の1ほどの大きさで、とても小さいです。

 

すっとこ
ウイルスって生物じゃないんですか!?細菌とウイルスってかなり違うんですね!

 

あくまでそういう考え方もある、ということです。次はそれぞれの代表的な種類や病気を見ていきましょう。
先輩

 

それぞれの代表的な種類、病気は?

細菌とウイルスの画像2

細菌

細菌には、乳酸飲料などの製造に使われるような役に立つ種類もいれば、病気や食中毒の原因になる種類もいます。

 

例えば、黄色ブドウ球菌カンピロバクターO157などは食中毒を起こす細菌として知られています。

また、結核菌大腸菌は、結核や膀胱炎の原因となることがあります。

 

ウイルス

ウイルスの代表的な種類には、インフルエンザウイルスヘルペスウイルスHIVなどがあります。

ヘルペスウイルスは口などにできるヘルペス、HIVはAIDSの原因となるウイルスです。

 

すっとこ
細菌とウイルスによって、全然違う病気になるんですね。

そういえば風邪の時に抗生物質が効かないという話を聞いたことがあるのですがどうなんですか?

 

たまに聞きますね。次は、その辺りを見ていきましょうか。
先輩

 

風邪には抗生物質が効かない!?

細菌とウイルスの画像4

風邪とは、正式名称が「風邪症候群」という、鼻や喉の急性の炎症の総称です。

症状としては、くしゃみ鼻水鼻づまりのどの痛みたん発熱などが起きます。

 

その風邪症候群に抗生物質が効くのかという話なのですが、

実は、風邪は、80~90%の場合ウイルスが粘膜から感染して炎症を起こすことで症状がおきます。

そして、抗生物質は細菌に効果がある薬です。

 

勘のいい方はお気づきの通り、細菌とウイルスの構造や増殖方法は、全く違うものですので細菌に効果のある薬でもウイルスには効果がありません

また、厚生労働省が発行している抗微生物薬適正使用の手引きにも、感冒症状に抗生物質投与を行わないことを推奨していると記載があります。

 

ただ、細菌感染の風邪もありウイルスに感染した後、喉の炎症などが細菌によっておこる場合もあるため、医師が診察して抗生物質を処方する場合もあります。

そのため、風邪に抗生物質が全く意味がなく間違っている ということではありませんのできちんと医師に診断してもらいましょう

 

すっとこ
風邪に抗生物質が効かない話があるのは、こういう理由があったんですね!

 

間違った抗生物質の利用は、耐性菌や副作用の元となるので注意したいですね。
先輩

 

今回のまとめ

  • 細菌ウイルス全くの違うもの
  • 抗生物質は、ウイルスに効果がない
  • 風邪でも抗生物質が使われる場合もある

 

ブログランキング

\クリックして応援お願いします!/
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

すっとこ

ファイナンシャルプランナー3級薬剤師、すっとこです。 投資や健康、日常で疑問に思ったことなどについて書いています。 Twitterも更新しているので是非フォローしてください!

-健康

© 2023 すっとこブログ Powered by AFFINGER5