お金

【浪費癖のある人必見!】私が浪費癖を治した方法を紹介!

浪費癖のアイキャッチ画像

スポンサーリンク

この記事はこんな方におすすめ!

  • 浪費癖のある方
  • 浪費癖を治したい方
  • 節約する意味がわからない方

 

すっとこ
浪費癖ってなかなか治りませんよね・・・。

 

あれ、確か浪費癖が治ったんですよね?
先輩

 

すっとこ
そうなんです!今回は治した方法について見ていきましょう。

 

 

お金を使うのは好き?

突然ですが、お金を使うのは好きですか?

私はお金を使うのが大好きです!!

あったらあった分だけ使いたくなってしまいます。

 

何のために貯金しないといけないの?とまではいかなくても

すっとこ
老後に2000万円必要とか言われてもピンとこんなー。

と思っていました。

 

浪費癖のある方は、私と同じでお金を使うことが大好きなんだと思います。

正直、今でもお金を使うのは大好きです。

しかし、考え方を変えるだけで簡単に使いたい欲を抑えることができました。

今回はそんな考え方を紹介していきます!

 

すっとこ
ほんとお金ってあるだけ使いたくなりますよね。

 

そんなことはないですね。
先輩

 

すっとこ
そんな・・!私だけですか・・?

 

浪費癖を治す考え方

私が浪費癖を治すことができたのは、

お金は命と交換で得ている

という考え方です。

 

例えば、あなたの時給が2,000円だとしましょう。

言い換えると、あなたの命1時間を2,000円と交換しているとも言えます。

 

すっとこ
時給=あなたの1時間分の命と引き換えのお金 というわけですね。

 

仮にあなたが35歳だった場合、元気に動くことができる期間と言われている健康寿命まで残り35年ほどしかありません。

健康寿命で見れば、人生の半分がすでに終わっているのです。

その貴重な時間と引き換えに得たお金を無駄に使ってもいいですか?

せっかく命を削って稼いだお金なのです。

浪費ばっかりしていてはもったいないです!!

 

私は、この考え方に出会ったことでもったいないお金の使い方をしているなと反省しました。

 

すっとこ
ほんともったいない使い方をしていたなと思います。。

 

無駄遣いはなくしていきたいですね。
先輩

 

すっとこ
ただこれはお金を使わないということではないんです!

 

お金を使わないのも問題!?

こういう話をしていると

すっとこ
お金は使わない方がいいんだ!

と勘違いしてしまう方がいます。

 

それは全く違います!

私たちは、生活を豊かにするためにお金を稼いでいます。

そのため、自分がどうしても必要だと思うならば漫画であれゲームであれ購入すればいいのです。

 

欲しいものを何でも買うのではなく、本当に必要なものや大切な人との時間にお金を使うようにしてみましょう。

浪費癖のあった人は、ただ浪費していた日々よりも毎日が充実することでしょう。

 

すっとこ
必要なもの、大切な人との時間にお金を使うようにします!

 

時間は有限ですからね。有効に使いましょう。
先輩

 

今回のまとめ

  • 浪費癖は、考え方一つで変えられる
  • 無駄遣いをなくすことが大切
  • 必要なところにお金を使うようにする

 

ブログランキング

\クリックして応援お願いします!/
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

すっとこ

ファイナンシャルプランナー3級薬剤師、すっとこです。 投資や健康、日常で疑問に思ったことなどについて書いています。 Twitterも更新しているので是非フォローしてください!

-お金

© 2023 すっとこブログ Powered by AFFINGER5